キッズ– category –
子ども関連のモノコト。
役立ったモノ、サイト、イベントごとのノウハウなどを書いています。
-
キッズ遊びながらプログラミング!6歳息子とリタリコワンダーの授業を体験したよ
2020年からプログラミングが小学校で必修化されます。でも、仕事でもしていなければ、親がプログラミングを子どもに教えるのはなかなか難しいですよね。そんなこともあ... -
キッズ通園通学服におすすめ!ベルメゾンネットの裏シャギーロングパンツは暖かくて動きやすい
うちの息子2は、ファッションには人一倍こだわりがあり「広がったズボンは嫌」とのこと。何故かと聞くと「ピタッとしている方がカッコいいから」。い、以前買った広がっ... -
キッズ長く遊べるプログラミングロボットトイApitorが面白い
Apitorとは、自由に動かしながらプログラミングを学べるブロックタイプのおもちゃです。年齢によってさまざまな遊び方をすることができて、ブロックとして使うラジコン... -
小学生との生活小学生二人がいる夏休みは正直きつかった話
約1ヵ月の長い夏休みが終わりました。子どもたちが家を出た時は、思わずガッツポーズが出ましたよ!いやー本当に大変だった。今回初めて学童に行かない小学生が二人いる... -
キッズマイクラでプログラミングを楽しく学べるD-SCHOOLオンラインを体験!
2020年からプログラミングの学習が必須になるとのことで、プログラミング学習に注目が集まっています。数学などの時間に軽く触れる程度とのことですが、今後触れる機会... -
生活雑貨繊細な色合いが想像力を掻き立てる!フェリシモ500色の色えんぴつを体験してみたよ
フェリシモで人気の文具といえば、500色の色えんぴつ。こちらはなんと、シリーズ累計11万セットが世界55ヵ国で愛されているそうです。現行バージョンは、2017年東京都葛... -
小学生との生活なかなか気が抜けない!小学1年生がいる生活を振り返り
息子2が一年生になって4か月目です。親子ともども生活のリズムにも慣れてきた今日この頃ですが、上の子もいたし小学生は2人目だし、全然大丈夫でしょ!って思っていたけ... -
小学生との生活もうすぐ夏休み!小学生との夏休みの過ごし方を考えてみた
夏休みがやってきます。息子1が4年生になって学童に行かなくなってからというもの、毎年夏休みは何をして過ごそうか困っています。(引っ越したばかりだったり暑かった... -
子育て関連グッズオシャレで可愛いベビーグッズまとめ
毎日の育児を楽しくさせるためのアイテムは、可愛いベビーグッズではないでしょうか。お気に入りのベビーグッズを使うと、育児もお出かけも楽しくなります。今回は、か... -
子育て関連グッズ出産祝いに贈りたいオシャレなおむつケーキ10選
どんなものかというと、おむつケーキとは、赤ちゃんが生まれると必需品になるおむつを綺麗にラッピングして、ぬいぐるみなどを付けてデコレーションした商品です。見た... -
食品・飲料カンタンで楽しい!手づくりアポロを子どもと一緒に作ろう
子どもと一緒に手づくりで何かを作るのは楽しい時間ですよね。わたしもパンやホットケーキなどいろいろ作りました。コンビニでたまたま見つけたこちら「手づくりアポロ... -
未就学児との生活保育園・幼稚園謝恩会、スライドショーの作り方のコツ
保育園や幼稚園の卒対で、謝恩会を行うところが多いと思います。その中でも謝恩会の出し物の一つに、思い出を流す『スライドショー』があります。どんな風に作ればよい...