家電– category –
-
食品・飲料2020年買ってよかったもの
2020年、今年はパソコンを2台買った・あまり外出できないから食品系ばっかり買った感じで、紹介できるほどのものは正直ないのですが、それでも買ってよかったものをご紹... -
家電BRUNOのミニボトルブレンダーがコンパクトでかわいい
ふらふらとウィンドウショッピングをしていたら、BRUNOの直営店で素敵なものを見つけてしまいました。それはこちら。BRUNOのミニボトルブレンダー!一人用サイズでござ... -
家電さよなら生ごみ!パリパリキューブライトで快適生活
この時期になるときになるのが生ごみのにおい。結婚した当初生ごみ処理機を購入し、数年使っていたのですが壊れてしまいました。生ごみ処理機購入って自治体で購入補助... -
生活雑貨花粉症、ウイルス対策に!パーソナル空気清浄機は試す価値アリ
コロナウイルスが中国で猛威を振るっています。亡くなっているのはお年寄りや抵抗力の弱い方が中心ということなので、そこまで恐れるものではないかもしれませんが、で... -
家電クッキングプロでできるラクチンほったらかし調理
仕事で疲れて帰ってきてからの夕食づくり、毎日のことだけど大変だなーと思う今日この頃。なるべく台所に立つ時間を短くして、ゴロゴロして疲れを取りたいと思うのは、... -
家電カンタンでラク!ターボスクラブが風呂掃除の相棒になった日
大掃除の季節がやってきました。毎日のお風呂洗いくらいは普段からやります。しかし浴室全体となると話は別。大掃除の時期でもないと、正直なところ細かい汚れはなかな... -
無印良品遂に2台持ち!無印良品のアロマディフューザーは愛着度高いアイテム
蒸し暑い夏と家に引きこもりがちな冬はアロマをよく炊きます。夏は爽やかな柑橘系で、冬はフローラルに柑橘系をプラスしたりして、アレンジをして楽しんでいます。わた... -
家電アクアクララとネスレのコーヒーマシンがセットになったアクアウィズがコーヒー好きにおすすめ
「珈琲をよく飲むけど、お湯を沸かすのが面倒くさい」「今のウォーターサーバーもう6年前のものだし、新しいものに変えようかな」そんなことを考えていた時、見つけたの... -
家電シャープのホットクック KN-HW24C-Rを購入して1年。自動調理が楽すぎる
シャープの自動調理機、ホットクックってご存知ですか?カンタンに説明すると、材料と調味料を鍋に突っ込んで、ボタンを押すだけで料理が出来上がるという素晴らしい調... -
生活雑貨自分の周りだけ好きな香りを感じられるソニーのアロマスティックで快適アロマ生活
気分転換したいとき、リラックスしたいとき、香りは役立ちます。職場や外出先で気軽にアロマを楽しむには、自分だけ香りを楽しめるパーソナルアロマディヒューザーがぴ... -
家電グリルなべあじまる EP-RD20TAを買ったら快適な鍋生活が訪れた話
冬になると、我が家は一週間に一度くらいのペースで鍋をします。だって楽だし!一日目は普通の鍋をして、次はその鍋の残りに麺を入れて楽しむという二段構えで取り組ん... -
家電美ルル リバースは、リーズナブルだけど高性能な美顔器だった
年齢を重ねるとフェイスラインのたるみやほうれい線が気になりますよね。わたしも疲れてくると顔のむくみなどが気になります。忙しかった日や寝不足気味の日はちょっと...
12