STAY HOME おうちにいるときに利用したいサービス&グッズ

新型肺炎で休校になり早1か月過ぎましたが、その後東京は非常事態宣言が出て、さらに引きこもり続行中。

我が家は、わたしは今年からフル在宅で仕事をしているし、夫も今は在宅勤務という感じで、家族4人であと1か月過ごすわけで…。

元々アクティブではなくおうちでのんびりなことが多いわたしですらさすがにこの状況は気が遠くなりそうですが、これも仕方なし。

「できるだけ楽しく、おうちで快適に過ごそう!」

というわけで、基本的に引きこもりが多い我が家で導入している(以前使っていたものも含みます)サービスをご紹介します。

参考になれば嬉しいです。

目次

STAY HOME おうちにいるときに利用したいおすすめサービス&グッズ

動画配信サービス

おうちで過ごす時の必須サービスといえば、VOD(動画配信サービス)でしょう!

テレビのニュースを延々見ていても憂鬱になるので、情報はネットで取り入れて、テレビは好きなものを観たほうが精神的に安定する気がします。

我が家は、U-NEXTAmazonプライム・ビデオネットフリックスを契約しています。

  • U-NEXT…アニメ見放題が多い&最新映画もポイントを使えば見れる(たいていのアニメはここでカバーできる!)
  • Amazonプライム・ビデオ…たまに視聴。オリジナル作品とかちょいちょい見ます
  • ネットフリックス…斉木楠雄のψ難の独占放送のために加入。ドラえもんとかあいのりなどが観れます。フォロワーズとかオリジナルのやつを見たいけど、子どもがいるから観られない!!

最新作やアニメなど色々見られるという点では、U-NEXTがおすすめ!1200ポイントももらえるし、雑誌も読めるからお得度は高い!次はネットフリックスかな。

オンラインヨガ

引きこもり生活で運動不足ですよね。
今は非常事態宣言が出ている地域はジムもホットヨガもほぼ営業していない状況ですので、オンラインヨガは、はっきり言ってかなり重宝だと思います。

タブレット、スマホ、パソコンから接続可能で、オンラインで先生の動きを見ながらのヨガやストレッチを行うのですが、ズバリよいです!
少人数だしオンラインレッスンのほうがポーズなどよく見てもらえる気がします。30分レッスンが多いので、1時間は長いなぁと思っている方にもおすすめです。

ヨガ以外にもピラティスやストレッチなど様々なメニューがありますよ。

\ビデオレッスンがさらに7日間無料に!/
SOELU(ソエル)
コード:sxMme

雑誌読み放題サービス

色々な雑誌をタブレット一つで読める雑誌読み放題サービスは便利です。
最近の雑誌読み放題サービスは、400冊以上読めるのにコストは400~500円ということもありお得感の高いサービス。

有名なのは楽天マガジンdマガジン

ファッション誌から週刊誌などなど、様々な雑誌が読めます。

雑誌のラインナップに差はなく、始めるとそれぞれ楽天ポイントとdポイントが貯まるので、好きな方を選択するとよいでしょう。楽天マガジンは年払いにすると安くなるのでお勧めです。

  • 楽天マガジン・dマガジンを比較!雑誌読み放題サービスはどれがよい?

もしくは、雑誌や書籍が読み放題で読めるKindle Unlimitedもおすすめです。月額980円で上記の雑誌読み放題サービスよりは高いですが、雑誌のほかに、専門書が読み放題になっています。

普通に買うと1,500円近いこれらの本も、アンリミテッド対応していると何冊読んでも月980円です。

初月無料なので、1カ月だけでも使ってみてはいかがでしょうか?

 

食料品の買い物(定期宅配)

できるだけスーパーに行く回数を減らして、宅配メインで食材を確保しています。

我が家はOisix生協の宅配パルシステムを中心に使っています。

何を作ろうか考えるのが苦手なので、Kit Oisixのような今日の献立入ってます的なお料理キットめっちゃ助かる!!!

あと、プライムパスという月額料金を払うことで一定の商品を無料で購入できるサービスを利用しているため、牛乳を毎回購入しています。

パルシステムは定期お届けではなくて「指定便」といって好きな日時の配達で注文できるタイプを利用しています。こちらもお料理セットがメインです。

 

食料品の買い物(ネットスーパー)

楽天西友ネットスーパーも日用品の買い物としておすすめです。

お値段はリーズナブルだし、早めに注文すれば当日配達してもらえるし、おむつなどの子ども必須用品も購入できますよ。
買い物に行く気力がない時はお勧めしたいです。

お花の定期宅配

Bloomee Lifeから届いたブーケ

Bloomee LIFEというお花の定期宅配です。
2週に1度もしくは毎週届けてもらうことができます。
こちらは800円のレギュラープランで、3パターンの料金から選ぶことができます。

お花があると生活に潤いが出ます。こんな時なので、お花を部屋に飾って癒しを求めてもよいかも。

アロマで癒し

寝る前や昼間、香りがあると気分が落ち着いたり元気になります。

アロマ初心者さんにはease-aroma-shopの6本セットで1000円のセットがおすすめです。

\自信があるから返品保証付!/40種から選べる 精油 5ml 5→6本set

オレンジスイートとラベンダーの組み合わせやベルガモットやフローラル系でブレンドして使っています。

【無印良品】 超音波アロマディフューザーセット・数量限定お買い得セット レモン+ペパーミント
無印良品

音楽配信サービス

音楽配信サービスは特に在宅勤務の際に大活躍すると思います。
いろいろサービスはあるのですが、我が家はApple Musicがメインです。

  • 6,000万曲の局数
  • プレイリストが豊富なこと
  • AmazonEchoにも対応
  • ファミリープランあり

ということで、家族で利用しているサービスの一つです。

「初めての○○」シリーズは、アーティストの代表曲が詰まったプレイリストになっているので、お勧めです。

デリバリー

正直毎日3食作るのはしんどすぎるので、割引やポイント還元などを見ながら週1のペースで出前を取っています。

あたりを使っています。

平日50%ポイントバックなど、特にこの時期は色々キャンペーンを行っているので色々なサービスを使い分けるのがコツです。

プチ習い事

こういう時、新しいことにチャレンジしてみるのもよいかもしれません。その一つがカリグラフィー。

こちらの、カリグラフィーレッスンプログラムは、6回予約プログラムになっていて、毎月教材とペンが届いておしゃれ文字の練習をすることができます。

今までお出かけしていた時間を、好きなことや興味のあったことを学んでみるのもよいかもしれません。

写真整理

せっかくのおうち生活だから、今までスマホにたまっていた写真をプリントアウトしてみませんか?

アルバスというましかくプリント専用のアプリを使うと、印刷代は毎月8枚無料で配送料のみで写真印刷の注文ができます。

わたしは専用アルバムを所持していますが、市販のアルバムを利用してもOK!写真の質もなかなか良いですよ。

アルバス - ましかく写真プリント

アルバス – ましかく写真プリント

ROLLCAKE Inc.無料posted withアプリーチ

 

ずばり、写真の質が良くて、これはリピ決定です!

招待コード:YZ72

 

子どもの勉強

我が家はチャレンジタッチを兄弟ともども利用しています。

息子2に関しては、1年生の頃は紙のチャレンジをやっていましたが、「お兄ちゃんみたいにタッチが良い!」ということで2年生になってタッチに変更。

よかったところは、学習のハードルがガン下がりしたところ。
ゲーム感覚で勉強ができるので、ゲーム好きな息子たちにはとっつきやすいようです。

すぐに答えがわかるので、「丸付けを親がしなくてもよい」から負担軽減だし、子どももやる気が出るようです。

タブレット学習はいろいろサービスが出ているので、あれこれチェックしてみましょう。

遊び

ゲームやタブレットもあるけれど、アナログな遊びも必要!

アクアビーズは男の子も女の子も楽しく遊べる遊びの一つです。

見本を見つつ、水でくっつくビーズを使って好きな形を作ります。

こんな感じで、うちの小2は短期間でたくさん作って遊びました。(1か月くらいは飽きずに遊べます)遊びに困ってきたら導入してみてはいかがでしょうか?

未就学のお子さんなら、ボールプール パステルテント とか、滑り台とジャングルジムが一つになった白いわんぱくジムあたりがおすすめです!

栽培キット

今しいたけ栽培がにわかに流行しているようですね。

こんな感じで、一本の木からめちゃくちゃしいたけが生えてきます。(バター醬油焼きがおすすめです)

お値段もリーズナブル&一週間で育つので、おうちでの楽しみついでに育ててみてはいかがでしょうか?

おうちにいる時間が充実できるように…

1カ月で落ち着くかどうかは誰もわからないけど、今できることは、家にいることができる方は家にいること。

ストレスがたまりがちですが、上手に文明の利器を利用して、引きこもりを上手に楽しんでいきましょう!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住、30代後半のワーキングマザー。
日々の生活を楽しく便利にするモノコトや子育ての備忘録をゆるゆる発信しています。

コメント

コメントする

目次