小学一年生!知り合いがいない場合の連絡帳を渡せる人の見つけ方

小学一年生になって一番戸惑うのは「欠席時は、連絡帳を近所のお友達に渡して持って行ってもらうこと」ではないでしょうか。(学校のLine@でも作ればいいのにといつも思うわたしです)

登校班があれば一緒の登校班の子にお願いすればいいけれど、登校班がない地域の場合、そうはいきません。

分譲マンションだと会合とかあるから、同じ学校に通う親御さんと知り合うことができるけど、賃貸だとその点ハードルが高い気がします。

我が家は1年半前に引っ越してきて、ほぼ知り合いなし。未だに息子1(小6)の連絡帳を渡せる人がいません!
(幸い健康体で学校を全く休まないので、そのことで今まで困ってはいないのですが…。)

しかも学区編成が変わる関係で、兄と弟は違う学校に行く選択をしました。兄貴にも持って行ってもらえないいいいい!ピンチ!

最悪少し離れたところに同じ保育園だった子が住んでいるから、誰も見つからなかったらその子に頼む、もしくは直接持って行こうかなと思っていたのですが、、、、。

登校2日目に見つかりました!

連絡帳を近所の方にお願いするためのコツをお伝えします。
一年生になる・なったけど知り合いがいなくて困っている方の参考になれば嬉しいです。

目次

小学一年生、近所に連絡帳を渡せる人がいない場合に取りたい行動

いっしょに登校!

親子いっしょに登校!

最初の1週間の間だけでも「子どもと一緒に学校に行く」ことです。

最初の一週間は、学校に一緒に付き添っていく親が多いこと多いこと!

前住んでいた時は、学童に同じマンションの子が何人かいて、マンションの子たちと一緒に息子は登校していたのでわたしは付き添ったことがなかったのですが、今回新一年生のほとんどが親子一緒に登校していました。

ちょうど登校途中に「○○マンションの方ですか?」と、一年生がいる同じマンションのママに声をかけられ、無事に連絡帳を渡す相手をゲットしました。

最初の一週間が終わるとひとりで行けるようになる子もいて、親の付き添いがなくなるお家も出てくるので、最初の一週間が勝負かなと思います。

登校時間をずらすと出会える可能性も

学校に行きはじめて1ヵ月過ぎました。
今までよりも早く登校できた日があったのですが、その時に今まで会ったことない同じマンションの一年生の親子に遭遇しました!7時55分は会えなくて、7時50分だと会えたました。

ほんの5分の間で会える率が変わるので、見つからないなと思ったら、時間をずらしてみてはいかがでしょうか?

でも、渡す人がいなくても平気だよ!

とはいえ、渡す人がいなくても自分で持っていけばいいので、あまり深刻に考える必要はありません。

見つかればラッキー、見つからなければ持参っていう気楽な感じで過ごしましょ!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住、30代後半のワーキングマザー。
日々の生活を楽しく便利にするモノコトや子育ての備忘録をゆるゆる発信しています。

目次