3年ぶりくらいに家族でディズニーランドへ行ってきました。
ディズニーランドはママ友と子連れで年一回くらい行っていたのだけど、4人では久々。

こども連れてのディズニーって舞浜周辺に住んでいれば大したことないけれど、中長距離に住んでいるとなんと言っても移動がネックになります。
東京駅に出て、それから京葉線まで歩いて、電車に乗って…帰りもこの繰り返し。行きはともかく、帰りの電車が混んでたらもうぐったりだよね…。
快適にディズニーまで行きたい&家へ帰宅したい
ということで、東京ディズニーリゾート定額タクシーを利用することにしました。
3年ぶりの定額タクシー!
東京ディズニーリゾート定額タクシーって???
東京ディズニーリゾートと東京都内各所をあらかじめ設定した料金でお送りする、東京ディズニーリゾート専用の送迎タクシーです。
いくつか東京ディズニーランドへの定額タクシーがあるようですが、我が家は日本交通を利用しました。
東京ディズニーリゾート定額タクシーのエリアは?
エリアはこんな感じです。
エリア | 通常定額運賃 (5:00~22:00) | 深夜・早朝定額運賃 (22:00~翌5:00) |
北区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区 | 7,000円 | 8,500円 |
板橋区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区 | 8,000円 | 9,500円 |
武蔵野市、三鷹市 | 11,000円 | 13,000円 |
こちらにプラス高速料金がかかります。
近い場所はエリア外で、ちょっと離れた場所が対応になります。
乗ってみました!
指定した時間に、乗務員さんが玄関まで来てくださいます。
準備を整えて、タクシーに乗り込んでGO!

タブレットが助手席後ろについていて、ミニCMが流れます。
あまりCMのバージョンはないのですが、ないよりはよし!

レインボーブリッヂを渡って

到着です!
高速は、有明あたりから混みだしてドアツードアで1時間くらいでした。
東京ディズニーリゾート定額タクシーの真価は、帰宅時に発揮される!
ディズニーの帰りって当たり前ですが疲れています。
特に子どもは高確率で寝ます。低年齢ならなおさらのこと。
そんな時に電車で帰るのは き つ い 。。。。
電車一本であればまだよいのですが、電車を乗り継ぐ場合、寝ている子どもを背負って移動するのは重労働です。
でもタクシーで帰れば、みんな自宅までぐっすり眠って帰れるのです!

キャッキャと遊んだ息子2は、タクシーに乗ってすぐに寝落ち。
息子1も東京タワーが見えるころには寝ていました。
車の良いところは、プライベート空間。
寝ようが話そうが(程度はありますが)自由に過ごせるというのは子連れにとってかなり助かりました!!!
東京ディズニーリゾート定額タクシーは、電話で申し込みをします。
東京都内→東京ディズニーリゾートへ向かう場合は1時間前まで、東京ディズニーリゾート→東京都内へ向かう場合は3時間前までにお申し込みが必要です。
また、予約は1ヶ月前から受付可能です。
電車で行くより料金は高いのですが、ゆったり行き帰りができるところがともかく助かります!
翌日仕事や学校がある!異動に疲れを残したくない!
というときには特におすすめです。該当地域の方はチェックしてみてくださいね。
コメント