片付けの基礎が分かる!フェリシモお片付けワークプログラムのお試ししてみたよ

片付け、得意ですか?

わたしは…あまり得意じゃない気がします。モノがともかく多いんです!散らかり度もひどいし。。

そんなわたしのような方におすすめしたいのが、フェリシモのお片づけワークプログラム[12回予約プログラム]です。

こちらは整理収納アドバイザーが監修しており、このプログラムを実践すれば片付けのコツが身につくそう。

今回、お片づけワークプログラムトライアル[基本のきほん]をやってみました。

片付けが苦手だと思っていたわたしですが、プログラムをやってみたら意外な発見がありましたよ!

目次

フェリシモ お片付けプログラムの特徴

お片付けワークプログラムは、文房具屋財布など小物から始まって、冷蔵庫・タオルなどのストック・クローゼット・キッチンという感じで、12ヵ月かけて部屋中の片づけを定着させていくレッスンです。お試しのトライアルレッスンもあります。

3か月で基本を身に付けて、4~6ヵ月までは衣類のお片付け、7~12か月はいろいろなスペースの片付け方を学びます。

トライアルレッスンは「文房具屋財布など、スモールスペースから片づける」ことを行います。

  1. お片づけを知る
  2. 思考の整理をする
  3. 片付け作業の実践

を行っていきます。

お片付けの方法を伝授

まず小物ができないと、大きなものは片づけられない!
というわけで、服や小物の片付け方のコツがわかります。

基本的には、

  1. まとめる
  2. 分ける
  3. 捨てるor残す

なのですが、物によってコツは微妙に違ってきます。

読み進めてみましたが、小物や服に関しては、かなりきちんとできているじゃないか!!!

自分の現状を知るワークがある

自分の現状を知るために、いろいろなワークを行っていきます。

読むだけだとなかなか頭に入らないものですが、ワークがあることでより自分の現状を理解することができます。

自分がどんなことに悩んでいるかをまず洗い出してみて、解決したいことや改善したいことを書いてみると、棚卸感があります。

ワーク達成をサポートするシールたち

ワークを達成したら星のシールをテキストの台紙に貼っていきます。星がたくさん広がっていくので、お片付けのモチベーションもアップしますよね!

下のラベルシールは、お片付けファイルやボックスに中身を書いて、何が入っているか一目でわかるようにできますよ。

お片付けワークを実際に行ってみて分かったこと

片付けが苦手だと思っていたのですが、こうやってやり方を見てみると

わたし超できてるじゃん!

特にお財布に関しては、「財布にはお金に絡むもの以外を入れると金運が下がる」ということを聞いたこともあり、クレカとお金以外は入れて置かないことにしています。

服も、衣替えの時期に定期的に見直していて、

  • 今着る服
  • プライベートで着る服
  • シーズンオフの服
  • 着ていない服(1年以上着てない&傷んでいたら捨てる)

を繰り返しているので、大変なことにはなっておりません!(但し、服が好きなので服の数は多い)

自分のもの以外の片付けが難しい

自分の持ち物はほぼ完ぺきに片付けられているのですが、自分以外のものに関しては、なかなか難しいのだなとワークをしてみて思いました。

わかりやすい例は、子どものおもちゃやゲーム。

使っていないと思っても、思い出して遊んでいることもよくあるし、片づけても片づけてもすぐに散らかる…。

自分のものじゃないと判断しづらいし、聞いても「まだ遊ぶから」というから、なかなか捨てられない!!!

家の中でも一番片付いていないのはそこですよ!自分のものではないものが片付かない!

わたしじゃなくて子どもがこのプログラムをした方が良いのかもしれんな…。

そんなわけで、まずは自分の領域だけでも定期的に片付けてキープすることを前提に、自分以外の領域はできる限り片づけていこうと思いました。

フェリシモ お片付けワークをおすすめしたい人はこんな人

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • なかなか物が捨てられない
  • 家にある収納をもっと効率よく使いたい
  • 片付けの基準を学びたい

 

物をため込んでしまう&分別の仕方が分からない方は必見!めっちゃわかりやすいと思います。

ちなみに、わたしの「ものを捨てる捨てない基準」は比較的こんまりメソッドです。

片付けは、今の自分を見直すチャンスかもしれない

片付けは、過去の自分との決別や自分を見つめなおすことなのかもしれません。

現状にそぐわないものがあれば捨てて、必要なものを残していくのがお片付け。

お片付けワークプログラムは、その手助けをしてくれますよ!

お片付けプログラムは、お片づけワークプログラム[12回予約プログラム]とわたしが行ったお片づけワークプログラムトライアル[基本のきほん]があります。トライアルを受けて辞めてもOK。

続きもやりたいと思ったらレッスン2~12までのプログラムを頼むことができるので、臨機応変に選べるところが魅力です。新年度の始まりと共に身の回りもきれいにしたいと思ったら、是非チェックしてみてくださいね。

お片づけワークプログラムトライアル[基本のきほん]

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住、30代後半のワーキングマザー。
日々の生活を楽しく便利にするモノコトや子育ての備忘録をゆるゆる発信しています。

コメント

コメントする

目次