ケミストリークエストは、家族みんなで楽しめるカードゲームだよ

もう4年くらい前になると思うのですが、実家からカードゲームが送られてきました。

その名も『ケミストリークエスト入門版』。

なにやら化学結合のカードゲームらしいのですが、当時のわたしには「そんなのなんだか面倒くさそうだわ」と思い封を開けることすらせずに数年が経っていました。

そして2019年!このゲームを見つけた子どもたちによって、ケミストリークエストの封印は解かれたのでした!

目次

ケミストリークエストって?

このゲームは、米山維斗さんという方が考えたそうなのですが、なんと考案当時は小学生だったそうです。

12歳でケミストリークエスト株式会社を設立し、現在に至ります(現在は東京大学に在学中のようです)(インタビューがあったので、参考までにリンクしておきますよ)

このゲームは、カンタンに書くと化学式を使った神経衰弱。

O(酸素)H(水素)といったように元素記号の書いてあるカードを裏返しにして、周辺にちりばめる。4枚カードをめくって、その中で化学式を作ることができたら、カードは自分のものに。化学式に当てはまらなかったカードは元に戻す。

勝敗は、カードを一番多く持っていた人が勝ち。という内容です。

ケミストリークエストを実際にやってみました

化学式というのがネックで手を付けていなかったのですが、6歳の息子でも楽しくカードゲームをしているところを見ると、これはわたしでもできるかも!

トランプやUNOなどのカードゲームを食後にみんなでするようになった我が家。わたしも子どもたちと一緒に何度かやってみました。

めくってみたら、窒素N・水素H×2・炭素Cが出ました。

これは何か元素記号になるのかしら…????

ヒントの書なしではゲームができない!

元素記号の組み合わせ方なんてもう覚えていないわ~というわたしのような人も、まだ習ってないよーという年齢の子も安心の「ヒントの書」

これを見ると一目瞭然!元素記号の組み合わせ方が載っているので、めくったカードが化学式に当てはまるのかチェックすることができますよ。

化学式が誕生の瞬間である

HCNでシアン化水素が出来上がりました!

こんな感じで、ヒントの書を見ながら化学式を作る神経衰弱を行っていきます。

ゲーム終了後のカードたち。この枚数が一番多い人が勝ちです。

ケミストリークエストの良いところ

ヒントの書さえあれば、6歳の子どもでも楽しめるところは◎!

基本は神経衰弱なので、やり方さえわかれば簡単だし、引いたカードで化学式ができるのは面白い!と思いました。

運と記憶力なので、子どもたちでも全然トップが狙えるところがステキ!

将来、理科で化学式が出てもこのケミストリークエストをやっていれば少し苦手意識が減るかもしれないなぁ…。

大人も楽しめます。

ケミストリークエストは、家族で楽しめるカードゲーム

化学式は難しい!と思いがちですが、実際にわたしもそう思って触れなかったのですが、実際にやってみたらカンタンで誰でもできるゲームでした。

カードを広げられる場所さえあればいつでも遊べるゲームなので、トランプやUNO以外のゲームもやりたいなと思ったら、ケミストリークエストを加えてみてはいかが?

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住、30代後半のワーキングマザー。
日々の生活を楽しく便利にするモノコトや子育ての備忘録をゆるゆる発信しています。

コメント

コメントする

目次