子どものころはめちゃくちゃ楽しみにしていたお年玉。
500円、1,000円と値段が上がって行って、中高生になると5,000円という風に少しづつ金額がランクアップするので、何を買おうかワクワクしていた思い出がいまでもあります。しかも親戚も多かったので、もらえる額もまた…(*^▽^*)
ですが、時は流れ、今や二児の母。
もらう立場からあげる方の立場にチェンジです。来年も甥と姪にあげないとなー。
せっかくお年玉を渡すのであれば、ちょっとでもおしゃれな袋や面白いで渡してみてはいかがでしょうか?可愛い子どもたちが喜ぶ姿を見たら、お財布の痛みも少しだけ和らぐかもしれませんよ?
女の子用におしゃれなお年玉袋と男の子用に面白いお年玉袋を集めてみました。
子どもが喜ぶ!オシャレなお年玉袋
お年玉袋を紹介する前に、お年玉の歴史をちょっとおさらいしちゃいましょう。
お年玉とは、お正月に新年を祝うための品物のことを指したそうですが、現在では子どもたちにお金を渡す風習になっています。日本のお年玉は、「魂」という意味があり、神様に渡したお供え物の精霊が子どもたちを一年間守ってくれるようにという意味があるそう。
また、今のように子どもたちにお年玉を渡すという風習は室町時代から始まったとのことです。当時は、子どもたちに渡すものは、お金ではなく凧や羽子板などの物品だったとのことです。
ちなみに、お年玉袋=ポチ袋と同義のようで、「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味しているそうです。
ふわふわポチ袋
ミッフィーの顔をしたポチ袋です。しかも!ふわふわもこもこしているというポチ袋のクオリティではない、まるで雑貨のような袋です。お金は後ろから入れることができるそう。
一人のお子さんにあげるときはこんな感じでちょっと気合の入った袋に入れてあげてもよいかもしれませんね。
カラフルで可愛い!ドット!
HAKUBA ふわり和紙写真袋 ぽち袋(チェキ)伊予和紙 カラフルドット5入り
ほっこりするカラフルなドット柄です。女子が好きなデザイン!!!
女子が好みそう!箔押しキラキラ
アラジンに出てくるジャスミンのなななんと箔押しデザインが施されています。
キラキラしていてちょっぴりゴージャス。大人なミントグリーンなので、女の子が喜びそうですね。
同じシリーズのディズニー箔押しデザインです。
羽子板!
羽子板の形に形どられたお年玉袋です。
和柄と斬新な羽子板デザインでウケること間違いなしですね。
やたらとおめでたい感
なんだか妙にリアルな鯛のイラストと海のイラストが描いてある
なんだかとってもおめでたい袋です。男の子によさそうですね。
みんな大好きあの絵本
ポチ袋/お年玉袋 (はらぺこあおむし・みずたま)
腹ペコあおむしのお年玉袋です。カラフルポップな外観で、あのままの世界観が出ています。
絵本好きな子におすすめです。
面白いポチ袋
大阪府大阪市天王寺区に住んでいるお子さん向け
ものすごくピックアップされた地域の形が書いてあるポチ袋です。
しかも名前がコレッポチとはまたひねりが利いています。ぜひ該当地域にお住いのお子さんにはこの袋であげたいですね。
電車好き男子に!
電車の形をしたポチ袋。男子が好きそう…。
わいろって。笑
猫のイラストが可愛い面白いポチ袋です。「わいろ」の文字が面白い!ウケ狙いにぴったりです。
そうだそうだ!
金額が好きないときこそこの袋に入れたい!大切のは金額じゃない、気持ちなんだ!
給料袋や月謝袋デザイン
藤壺ミニ封筒
洒落が分かる小学生高学年~中学生向けのお年玉袋です。
派手さはありませんが、給与や賞与という感じでなんだか大人気分が味わえる袋です。
わくわくする袋で、もらう・あげる それぞれみんなハッピーに!
いかがでしたでしょうか?
こんなに個性豊かで可愛いお年玉袋なら、買うのも楽しいし、お年玉をもらうお子さんもますます嬉しくなっちゃいますね。ちょっと気の利いたお年玉袋でお金とワクワクをプレゼントしちゃいましょう!