フルーツビネガーが近年流行っていますね。
「お酢は身体にいいらしい」とはよく聞きます。身体によいものはできるだけ摂りたいなと思う35歳。
しかし、酸味の強いものは好きじゃない…。
購入しても味が好みじゃなかったら…と思うと、なかなか購入までに至らないのでした。
しかし、今回手作りセレクトショップ・DIDYCOさんののむ酢セットを2本いただきました。
初めての飲むお酢(フルーツビネガー)体験でしたが、めちゃくちゃ飲みやすくておいしかったので、ご紹介しちゃいます。
初めての飲むお酢は、柚子と檸檬
のむ酢セットは、通常柚子・檸檬・ブルーベリーなのですが、柚子と檸檬をいただきました。
広島の天然水と、自然の山々に囲まれた
澄んだ空気の中で生まれた、
おいしく、体にやさしいフルーツビネガーです。原材料は国産の果実にこだわり
化学調味料、合成保存料は一切使用しておりません。
(出典:公式)
原材料
- のむ檸檬酢 270ml…レモン果汁、砂糖、蜂蜜、りんご酢、ビタミンC、香料
- のむ柚子酢 270ml…柚子果汁、砂糖、蜂蜜、りんご酢、ビタミンC
お酢は、りんご酢なのですねー。
meg
檸檬は、瀬戸内広島県産レモン果汁100%だそうです。瀬戸内の檸檬って最近よく見かけますね!
柚子は、四国徳島県の柚子を使用しているそうです。
飲むお酢の飲み方
1)30mlをコップに入れます。
2)お水またはお湯を入れます。
これだけで完成!
お水やお湯の量は特に記載がないのですが、3倍濃縮とのことなので、90ml超えくらいの水を入れました。
飲むお酢、感想
初めての飲むお酢ですが…
想像以上に飲みやすかったです!!!!
もっとお酢って酸味が強くて癖があって、いくら飲みやすいと書いてあっても、正直きっと何かしら不満を感じるのではないかと思っていたわたし。
しかし、これはジュース感覚で飲めちゃいます。
柚子のお味は…
さっぱりしていて、ぐいぐい飲めちゃいます。
両方飲みやすいのですが、よりあっさりして飲みやすいのは柚子の方。
リキュール入れて飲んでみたいくらいです。
檸檬のお味は…
こちらも口当たりさっぱりで全く癖のない味でした。
例えるならば、キリー〇レモンを薄めにした味でしょうか。
夫にも勧めて飲ませてみたところ、「お酢っぽさが全然ないね、飲みやすい」と高評価でした。
ちなみにこちらの飲むお酢は、
スパークリングバージョンもあるのですが、こちらはよりさっぱりしてそう。夏にいいかも。
料理の調味料としても使えそう
こんな感じで料理の調味料として使うのもおいしそうだなぁと思いました。
料理の味が一味工夫できそうですね。
お酢って酸っぱい?と心配で手を出せない初心者さんに試してほしい
お酢と聞くと、どうしても酸っぱかったり独特のにおいがあるイメージが強いですよね。
そのため、身体によいとわかっていても手を出しにくい。
でも、こちらを飲んでフルーツビネガーのイメージが変わりました。
これは飲みやすい!毎日飲める!
そんなわたしのような「酸っぱいものは苦手!だけど興味があるお酢初心者さん」におすすめしたいです。きっとブルーベリーもおいしいことでしょう♪
初めての飲むお酢(フルーツビネガー)は、とっても美味しくて大満足!
ちょっと高いけどリピしようかなと思っています。プレゼントにもおすすめですよ。
手作りセレクトショップ・DIDYCOさんは、カンタンに作れるぬか床など面白い商品がたくさん販売されています。
お酢と共にチェックしてみてくださいね。