雑誌読み放題サービスが色々な会社から出ています。
その理由は、500円以内の月額料金で、たくさんの雑誌が読めること!
今回は、携帯電話サービスが提供している雑誌読み放題サービスのブック放題(ソフトバンク)とdマガジン
(ドコモ)を比較してみたいと思います。
同じ業界が出しているサービスでも、全くサービスのウリは違いましたよ!ブック放題をメインにdマガジンを比較してみたいと思います。
ブック放題ってどんなサービス
ブック放題は、ソフトバンク系列の会社が運営する雑誌読み放題サービスです。
今までは、ソフトバンク加入者のみのサービスでしたが、現在はYAHOOアカウントがあればソフトバンク以外の方も加入が可能です。
雑誌読み放題だけでなく、マンガも読み放題のサービスです。
[box class=”box29″ title=”あわせて読みたい”]漫画と雑誌が読める!ブック放題のラインナップや機能をまとめてみたよ[/box]
dマガジンってどんなサービス
dマガジンは、ドコモが運営する雑誌読み放題サービスです。dアカウントを取得すれば、docomoユーザー以外でも利用は可能です。
読み放題の雑誌は、200冊以上あります。
[box class=”box29″ title=”あわせて読みたい”]dマガジンのラインナップが神がかりすぎてヤバい!読みたい雑誌が盛りだくさん[/box]
ブック放題とdマガジンのスペック比較
まずは、スペック的なところからいってみましょう。
サービス名 | ブック放題 | dマガジン![]() |
雑誌数 | 約200雑誌 漫画約20,000冊 | 約200雑誌 |
値段 | 500円(税抜) | 400円(税抜) |
お試し期間 | 無料で31日間 | 無料で31日間 |
ポイント | 利用100円ごとに1dポイント | |
お気に入り機能 | あり | あり |
ダウンロード機能 | あり | あり |
ページのクリッピング機能 | なし | あり |
バックナンバー | あり | あり |
対応機種 | スマホ/タブレット/PC | スマホ/タブレット/PC |
利用可能台数 | 5台 | 5台+ブラウザ1台 |
値段は多少ブック放題の方が高いのですが、その分マンガの読み放題がたくさんあります。
また、どちらの雑誌もスマホ・タブレットのアプリ、またはPCビューワーで雑誌を読むことができます。
それぞれの雑誌の特徴をご紹介します。
ブック放題の特徴
[box class=”box30″ title=”ブック放題のポイント”]
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- 漫画2万冊が読み放題
- るるぶシリーズが読み放題
- ムックが多い
- 本棚シェア機能がある
[/box]
ブック放題のラインナップは、主要雑誌は一通りあります。ただし、dマガジンに比べると若干劣る印象です。
その分ちょっとマニアックな雑誌や単発のムックが多くあるので、そちらを目当てに申し込むのもアリでしょう。
[box class=”box26″ title=”ムック例”]
- 100円グッズで作るナチュラル収納
- 伊勢志摩さんぽ旅
- 日本の名湯宿
- あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド2018
[/box]
[box class=”box26″ title=”ブック放題のみ掲載の雑誌”]
- るるぶシリーズ
- アサビ芸能
- ジュニアアエラ
- eclat
- nice things.
- ALBA
- プレジデントWOMEN
- プレジデントファミリー
- NAVI CAR
などがあります。
[/box]
実は、プレジデント系が全部読めるのは、ブック放題だけです!
ブック放題は、100冊以上のるるぶシリーズ読み放題がウリ
ブック放題の魅力は、るるぶシリーズが読み放題がウリ!
京都や鳥取などの国内旅行から、ハワイ・ソウル・台湾などの海外まで幅広い場所の冊子があります。
旅行好きな方にはぴったりですね。
るるぶは1冊1,000円くらいしますので、月額500円のサービスであれば十分元が取れちゃいますね。
マンガが読み放題
ブック放題の大きなポイントは、マンガ読み放題ができるということ。約22,000冊の漫画が読み放題です!
王道のものは少なく、ちょっとマニアックだったり個性の強いものが多いかな?という印象ですが、暇つぶしにはよいと思います。
有名なものを挙げますと…シュート、サラリーマン金太郎、ナニワ金融道、海猿、イタズラなKISSなど
本棚シェアという機能が面白い
ブック放題には本棚シェアという機能があります。
これはどんな機能かというと、ブック放題を他に利用している方のマイ本棚(お気に入り雑誌や漫画)を見ることができる機能です。
雑誌もそうなのですが、面白いマンガは自分で見つけるのは難しいため、他の方がどんなものをお気に入りに入れているのか知ることができるのは、便利ですね。新しい出会いがありそうです。
\\ブック放題をお試ししてみる//
ブック放題とdマガジンの雑誌を比較
ブック放題は170冊以上読み放題、dマガジンは200冊以上読み放題です。それぞれのサービスのみ掲載の雑誌をピックアップしてみました。
[box class=”box26″ title=”ブック放題のみ掲載の雑誌”]
- るるぶシリーズ
- アサビ芸能
- ジュニアアエラ
- eclat
- nice things.
- ALBA
- プレジデントWOMEN
- プレジデントファミリー
- NAVI CAR
などがあります。
[/box]
[box class=”box26″ title=”dマガジンのみの掲載の雑誌”]
[yoko2 responsive][cell]
- 週刊文春
- 週刊新潮
- 週刊朝日
- HERS
- FUDGE
- and GIRL
- GISELe
- with
- NHK すてきにハンドメイド
- 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
[/cell][cell]
- 月刊 山と渓谷
- Brutus
- LEON
- OCEANS
- 旅の手帳
- 散歩の達人
- 週刊ファミ通
- いぬのきもち
- ねこのきもち
- B’s-LOG
- つり人 など
[/cell][/yoko2][/box]
dマガジンの方がやはり雑誌の掲載数が多いのですが、ブック放題の利点としては、るるぶが読み放題なところと、プレジデント系が全部読めるところがポイントです!
ブック放題とdマガジン共通の雑誌
2マガジン共通で掲載されている雑誌も多数あります。一部ですがご紹介します。
[yoko2 responsive][cell]
- サンデー毎日
- 週刊ポスト
- AERA
- FRYDAY
- BAILA
- Marisol
- Domani
- Oggi
- CLASSY
- MORE
- OZmagazine
- オレンジページ
- ar
- FRaU
- Hanako
- サンキュ!
- LDK
- マキアージュ
[/cell]
[cell]
- サイゾー
- 日経エンターテイメント
- CAPA
- 週刊ベースボール
- 週刊プロレス
- Number
- ワールドサッカーダイジェスト
- ル・ボラン
- 週刊エコノミスト
- 週刊東洋経済
- 日経ビジネスアソシエ
- MEN’S EX
- GQ JAPAN
- MONOQLO
- DIME
[/cell][/yoko2]
二つのサービスは、共通する雑誌も多数あります。ファッション雑誌などは両誌同じくらいの掲載数があります。
各マガジンサービスの選び方
各マガジンともお気に入り・ダウンロード・クリッピングなど必要な機能はそろっています。
そのため、読みたい雑誌やジャンルが多いサービスを選びましょう。
[box class=”box30″ title=”ジャンル別・マガジンサービスのおすすめ”]
- 週刊誌:dマガジン
- ビジネス:ブック放題
- 女性ファッション:dマガジン
- 女性ライフスタイル:dマガジン
- 子育て:dマガジン
- 旅行:ブック放題
- グルメ:dマガジン
- エンタメ:dマガジン
- 趣味:dマガジン
- 男性ファッション:dマガジン
- 男性ライフスタイル:dマガジン
- マンガ:ブック放題
[/box]
ですが、得意分野がこんな感じで分けられるかと思います。
ずばり、ブック放題とdマガジンはどちらが良い?
純粋に雑誌をたくさん読みたいのであれば、dマガジンがおすすめです。
旅行が好きで、るるぶをあれこれ読みたいのであれば、ブック放題。
マンガに関しては、古かったり個性が強いものが多いため、おまけの立ち位置かなと思います。マンガを目的にブック放題を選ぶよりは、るるぶやプレジデント系の購読目的がおすすめです。
旅行に行く際にあわせて、ブック放題を契約するという方法もおすすめです!
dマガジンもブック放題も31日間無料でお試しができますので、まずはお試ししてみてはいかがでしょうか?
[box class=”box29″ title=”あわせて読みたい”]
- 漫画と雑誌が読める!ブック放題のラインナップや機能をまとめてみたよ
- dマガジンのラインナップが神がかりすぎてヤバい!読みたい雑誌が盛りだくさん
[/box]
コメント