突然ですが、わたしおせちは作らない派です。
正確に言うと、作ったことないし、この先も作ることはないだろうと思っています。
だって、プロの手で作られたおせちの方が絶対においしいじゃないですか!
そんな「おせちは外注派」のわたしですが、ベルメゾンネットでおせちの試食会が開催されるとのことを知って、参加してみることにしました。おせちワクワク―!
ベルメゾンのおせち初体験!
ベルメゾンのおせちは、キャラクターやディズニーのおせちが毎年定番とのことです。
2007年からディズニーおせちがスタートして、今年で11年目。
ミッキーから始まって、プーさんや様々なキャラクターのおせちが販売されています。
一番人気はこちら
木箱の中にお祝い膳がギュッと詰まっています。
4人×3食分入って、お値段は税込20,900円。
全54品目入っています。
今回は、かけ紙が紙ではなく、大人気のディズニーツムツムの風呂敷がかけられています。
フェイス型ステンシルシート:1枚、ココアパウダー:1袋
祝箸やポチ袋もついています。可愛い…。
他にもいろいろあるよ
こちらは一番豪華なおせち・ディズニー・和風プレミアム四段重です。
5人×3食分入って、お値段は税込35,000円。
全69品目入っています。
みんな大好き!おせち・くまのプーさん・三段重です。
4人×3食分入って、お値段は税込24,500円。
全54品目入っています。
デザインは、長編映画40周年記念バージョンとのこと。
プーさんの頭に載っている帽子がポイントです。
女の子は絶対好きそう!
透明ケースに入っているのは、おせち・ディズニープリンセス・三段重。
3人×3食分入って、お値段は税込24,500円。
全36品目入っています。
品数は少な目だけど、これはともかくデザインが可愛い!大人女子の購入が多いそうだけど、プリンセス好きのお子さんがいるご家庭にもぴったりだと思う。女の子が我が家にいたら絶対これだね。
ディズニーのおせちは、減塩・ライトカロリー
今年のディズニーのおせちは、ディズニーの栄養成分に関するガイドラインに適応するように作られています。
こんな感じで、商品に黄色のミッキーマーク、「ディズニーチェック」のマークがついています。
ワクワクの試食タイムが来たよ
おせちの説明と撮影タイムが終わると、ワクワクの試食タイム!
わたしが試食させていただいたのは、おせち・ムーミン・二段重です。
4人×3食分入って、お値段は税込24,500円。
全43品目入っています。
こんな感じで、ムーミンおせちにも祝箸やポチ袋、手拭いがついています。これはかわええ!
ムーミンのおせちは、和洋両方が入っていて、和の祝い重とオードブル重になっています。
実食!
和洋両方の食材をいただきました。
ラインナップ
赤かまぼこ・伊達巻・海老の甘煮・黒豆金箔飾り・若桃甘露煮・れんこん・フィッシュボール・合鴨テリーヌ・蟹とクリームソースのパイ包み・豚角煮オレンジソース・苺バター博多・オーロラカスタード餅
ずばり、美味しかった!
海老の旨煮が、今まで食べたことがないほど濃厚な海老の味で感動!どの食材も美味しいという奇跡ですよ。
和洋両方入っているというのも、とってもいいね。和食材だけだとちょっと飽きちゃうかも…といううちの家にはバランスが良いおせちだと思う!
高いおせちは当たり前のように美味しかった
おせちなんて頼んでみても1万円ちょっとくらいのものが多かったワタクシ。
今回初めて2万円を超えるおせちを初めて食べました。
めちゃくちゃおいしかった…。
お正月初めて食べるおせち。
思い切ってちょっと奮発して2万5000円くらいの美味しいおせちを買うのもアリだねって真剣に思ってしまいました。
だってそのくらい美味しいのですよ。おせちにそんなに興味のない私が購買意欲をそそられているってよっぽどだわ。
現在3%割引中!
- 第三弾:2017年10月23日(月)〜11月26(日)まで3%off
思い切っておせち・ムーミンを予約しちゃいました!お正月に食べる最初のお料理。楽しい気持ちで食べたいじゃない?
コメント